このページの先頭です

はじめての遊園地、どうやって楽しめばいいんだろう?

小さなお子さんも、おとなの方も、みんなが笑顔になれる場所がここにあります。

▼各世代の楽しみ方を見る▼

「世代を超えて誰もが“楽しい”を見つけられる。」

そもそも・・・

フリーパスと回数券、どっちがいいの?

フリーパスと回数券、どっちがいいの?

グリーンランドのアトラクションを利用する方法は2通りあります。

グリーンランドのアトラクションを利用する方法は二通りあります。

① 乗り放題の「フリーパス」

① 乗り放題の「フリーパス」

② 1機種単位で利用できる「回数券」

② 1機種単位で利用できる「回数券」

フリーパス料金

おとな(高校生以上)

こども(小学生・中学生)

4,000円

幼児(3歳~未就学児)

シニア(65歳以上)

2,800円

※2歳以下はアトラクション利用料無料

メリット

デメリット

・アトラクションを気軽に利用できる

・お揃いのリストバンドが思い出に
 なる

・アトラクションを気軽に
 利用できる

・お揃いのリストバンドが
 思い出になる

・装着した本人以外の利用ができない

・利用できるのは1日だけ

・利用回数に制限があるアトラクショ
 ンがある

・装着した本人以外の利用
 ができない

・利用できるのは1日だけ

・利用回数に制限がある
 アトラクションがある

回数券料金

30枚つづり

3,300円

1枚

120

※「回数券」はアトラクションによって必要な枚数が異なります。

 ・小型アトラクションで約1~3枚

 ・中型アトラクションで約4~6枚

 ・大型アトラクションで約7~10枚

メリット

デメリット

・複数人で使用可能

・もし余っても次の来園時に利用でき
 る

・複数人で使用可能

・もし余っても次の来園時に
 利用できる

・アトラクションの利用枚数に左右
 される

・枚数が足りない時は販売店まで買い
 に行く必要がある

・アトラクションの利用枚
 数に左右される

・枚数が足りない時は販売
 店まで買いに行く必要が
 ある

あなたはどっち?かんたん診断

あなたはどっち?かんたん診断

「フリーパス」も「回数券」も入園後に購入できるため、まず園内の様子・当日の体の調子で判断することも可能!

「フリーパスは入園券とセットで買わないと損」になることはありません。

「フリーパス」も「回数券」も入園後に購入できるため、まず園内の様子・当日の体の調子で判断することも可能!

「フリーパスは入園券とセットで買わないと損」になることはありません。

天気が悪い時ってアトラクションはどうなるの?

天気が悪い時ってアトラクションはどうなるの?

雨のとき、風が強いとき、雷が鳴ったとき、気温が高いとき低いとき、それぞれ運休するアトラクションが異なります。

雨のとき、風が強いとき、雷が鳴ったとき、気温が高いとき低いとき、それぞれ運休するアトラクションが異なります。

雨のとき

雨のとき

園内マップのアトラクション一覧に傘マークがついたものは雨に強いアトラクションになっています。
豪雨で走路が冠水したり雷雨にならない限りは運休になることはほぼないでしょう!

園内マップのアトラクション一覧に傘マークがついたものは雨に強いアトラクションになっています。
豪雨で走路が冠水したり雷雨にならない限りは運休になることはほぼないでしょう!

【 運転再開の条件 】

・雨が上がること
・レール上を走行するアトラクションはレールが乾燥すること
・安全点検が完了すること
・試運転を実施すること

【 運転再開の条件 】

・雨が上がること
・レール上を走行するアトラクションはレールが
 乾燥すること
・安全点検が完了すること
・試運転を実施すること

風が強いとき

風が強いとき

以下のアトラクションは風の影響を受けやすいため強風で運休しやすくなっています。

以下のアトラクションは風の影響を受けやすいため強風で運休しやすくなっています。

・恐竜コースター「GAO(ガオー)」

・ミルキーウェイ彦星

・ミルキーウェイ織姫

・スターフライヤーゴクウ

・スピンマウス

・ウェーブスインガー

・スカイシップ

・ジャイロストーム

・恐竜コースター「GAO(ガオー)」

・ミルキーウェイ彦星

・ミルキーウェイ織姫

・スターフライヤーゴクウ

・スピンマウス

・ウェーブスインガー

・スカイシップ

・ジャイロストーム

【 運転再開の条件 】

・上空の風速がおよそ15m/s以下になること、風向きに影響されないこと等
・安全点検が完了すること
・試運転を実施すること

【 運転再開の条件 】

・上空の風速がおよそ15m/s以下になること
・安全点検が完了すること
・試運転を実施すること

雷が鳴ったとき

雷が鳴ったとき

雷が連続的に発生した場合、園内の電気で運転しているアトラクションがほとんど運休してしまいます。
しかし、アトラクション数日本一のグリーンランドではゴーカートや射的、迷路などを中心に約20機種のアトラクションがご利用いただけます。

雷が連続的に発生した場合、園内の電気で運転しているアトラクションがほとんど運休してしまいます。
しかし、アトラクション数日本一のグリーンランドではゴーカートや射的、迷路などを中心に約20機種のアトラクションがご利用いただけます。

【 運転再開の条件 】

・雷が鳴り止み約30分経過すること
・安全点検が完了すること
・試運転を実施すること

【 運転再開の条件 】

・雷が鳴り止み約30分経過すること
・安全点検が完了すること
・試運転を実施すること

気温が高いとき低いとき

気温が高いとき低いとき

気温が高いときに運休するアトラクション

・大観覧車レインボー(通常の赤ゴンドラのみ運休)

 

気温が高いときに運休するアトラクション

・大観覧車レインボー(通常の赤ゴンドラのみ運休)

気温が低いときに運休するアトラクション

・NIO(ニオー)
・グランパスジェット
・急流すべり「パニックジャングル」
・ジャイロストーム

気温が低いときに運休するアトラクション

・NIO(ニオー)
・グランパスジェット
・急流すべり「パニックジャングル」
・ジャイロストーム

【 運転再開の条件 】

・気温が適温となること
・安全点検が完了すること
・試運転を実施すること

【 運転再開の条件 】

・気温が適温となること
・安全点検が完了すること
・試運転を実施すること

並ばずに入れる前売券の販売ページはこちら

並ばずに入れる前売券の販売ページはこちら